Such a Lovely Place

all songs written by Noriyuki Makihara

1.うたたね
槇原の曲の中では、最も「年齢の高い」曲です。
恐らく槇原が理想とする「老人」を歌っているのではないのでしょうか。
抑え気味のボーカルが印象的です。ソニー時代の曲はキーが高いものが多く、だからこそこの曲は槇原の少し違った一面を見せてくれます。

2.Fan Club Song
アップテンポのラブソング。槇原の声が他と少し違う気がするのですが、気のせいでしょうか。
打ち込み好きの本領が発揮される曲です。遊び好きのアーティストが、その遊び心を上手く曲に取り入れたらこうなる、という感じでしょうか。
……というか丸ごと一曲使ってやっていることは槇原という男性の売込みだったりします。そういう意味では職権乱用ソングです。

3.Cleaning Man(r)
具体的な曲の内容説明……は、野暮ったいのでやめましょうかね。
何か、どこがどうと具体的には言えないんですが、何故か好きな曲です。誤解されるかも知れませんが、一種の理想ですね、これ。
目標を持って頑張る人は、格好いいものですから。

4.モンタージュ(s)
一目惚れで恋に落ちる主人公の心情を描いた曲です。
まあ、一目惚れに限らず恋をしたときの初期状態ってこんなものだと思います。
好きな人の顔を思い描くという作業をモンタージュにたとえるあたりが非常に槇原らしい曲です。

5.手をつないで帰ろ
サビの大阪弁がこの曲の特色。「10代限定」のラブソングです。
リアリティという意味において、槇原の曲の中でも上位に入るかと思います。
恐らく大阪弁を使ったのも、リアリティを増すためと考えて間違いはないでしょう(槇原は大阪府高槻市出身です)。
私の10代(特に中学生時代)もこんな感じでした。といっても、私は専らからかう側でしたが、今の中高生もこんな感じなのでしょうか。
色々と、思い出させてくれる歌です。

6.素直
アルバムには別バージョンで収録。
槇原の、ソニー移籍後初のシングルです。ピアノとボーカルのみで構成されるシンプルなバラードは、心機一転した槇原を象徴しているようです。
アルバムではボーカルも違っているので、聴き比べてみるのもいいのではないでしょうか。

7.情熱〜Album Version〜(c/w)
「素直」のc/w。「素直」とは正反対の曲です。打ち込みを多用したメロディ、抽象的な詞……正直、私はこの曲の意味がまだ分かりません。ただ、非常に印象的な言葉が並んでいる曲ではあります。
他の方の感想を知りたい曲です。

8.印度式(r)
……彼女を作るためにエステに行って脱毛と脂肪の吸引を試みようかどうか悩む曲です。……嘘も誇張も一切ありません。そのままです。
曲自体はエスニックアレンジなのですが……未だに何故この詞が出てきたのか分かりません。そういえばこのアルバムのジャケットに映っている槇原は正直太っているように見えて……そういうことなんですか?
槇原の曲の中では他の追随を許さない一発ネタソングです(いや追随する曲があってもそれはそれで嫌……あ、「まだ生きてるよ」があった……。)。
個人的にこういうお笑いは好きなんですが、それでも最初に聴いたときは頭を抱えました……。

9.僕のものになればいいのに(c/w)
「モンタージュ」のc/w。
どうして「浮気」とか「不倫」をテーマにするとこの人の曲はこんなにきついんでしょうか。
サビに入るまでのけだるそうな歌い方がこの曲の暗さを強めています。
「THE END OF THE WORLD」なんかもそうですが、槇原のこの手の曲は「どこにも動けなくなっている」と思うんですよね。結果、傷の舐めあいをするしかなくなるという、かなりきついことになっています。
精神的に余裕のないときは、あまり聴きたくない曲です。嫌いではないんですけどね。

10.足音(sin)(r)
長野五輪の聖火ランナー応援曲。バラードナンバーです。
「頑張れ」とか、そういう直接的な励ましの言葉は一切出てこないんですけど、落ち込んでいるときに聴くと気持ちが落ち着く曲です。
もうこれは完全に個人的な感想ですけど、ホット缶コーヒーみたいな曲だと思っています。……いやCMで流れていたからとかではなく(この曲は某缶コーヒーのCMにも使われていました)。
ホットの缶コーヒーって、寒い中で飲むと少し落ち着きますよね? その気持ちと似たものを、この曲を聴くと感じるんです。……私だけでしょうか。

Such a Lovely Place(r)
ある意味で「足音」と同じテーマだと思うんですね。ただ、「足音」よりも何歩か引いた場所から歌っている、という感じでしょうか。
詞は抽象的なんですけど、意味が分からないという印象はありません。上手くは表現できませんが、心に直接届いてくるような感じがします。
この曲で歌われている場所がどこかにあるとすれば……それはやっぱり、「素敵な場所」なのではないでしょうか。